「副業、やってみたいな…」
私がそう思ったのは、一度や二度じゃありません。
けれど実際には、
・時間がなくて続かなかったり
・やる気が出なくて手が止まったり
・「私には副業って向いてないのかも…」
と、挫折したこともあります😭
それでもやっぱり、
「今のままでいいのかな?」という気持ちは消えませんでした🌀
そんな私が、もう一度 “自分のペースでやってみよう” と動き出せたきっかけは、
ほんの小さな習慣 を取り入れたこと。
今回は、パート主婦の私が副業に向けてコツコツ始めてよかった
3つの習慣をご紹介します🌱
「やりたいけど、なかなか続かない…」と感じているあなたの背中を
少しでも押せたら嬉しいです🦢
💡初心者の私でもできた!副業に向けてやってよかった習慣3選
🌻① 朝15分だけ「副業タイム」をつくる
私はずっと「朝が苦手」だと思っていました。
でも、通勤前や歯磨き中、
たった15分でも自分のために時間を使うと、
一日がちょっと違って見えるようになったんです👀
この時間にやっていたことは、例えばこんな感じ👇
- スマホやYouTubeで副業について調べる
- ブログのネタをメモする
- その日やりたいことを一言、手帳やノートに書く
ポイントは、完璧を目指さないこと。
毎日じゃなくていい、5分だけでもOK。
「私、今ちょっとでも前に進んでる」って思えることが大事なんです✨
🌻② スマホの“ながら時間”を「学びの時間」に変える
正直に言うと、以前の私は
家事の合間や夜のゴロゴロ時間に、ついSNSを見てダラダラ…
いつの間にか時間を無駄にして、自己嫌悪になっていました💦
でもある日、
「この時間、ちょっともったいないかも?」と思い、
副業に関するアカウントや音声配信を“ながら聴き”するようにしたんです🎧
私がよく使っていたのは:
- Instagram(副業・フリーランス・マインド系の投稿)
- YouTube(初心者向けの副業解説動画)
- X(旧Twitter)(リアルな副業体験談)
最初は聞き流すだけでしたが、
気づけば副業に対する“当たり前”の感覚が、自分の中に育っていました🌱
🌻③ 週に1回“自分レビュー”でモヤモヤを整理
「何もできていないかも…」と感じる時期でも、
自分の気持ちを書き出してみると、意外とたくさんの気づきがあります🌿
私は毎週日曜日に、ノートやスマホのメモアプリに
- 今週やったこと
- 気づいたこと
- 次にやりたいこと
を、ゆる〜く書く時間をつくっています📝
これは「成果を記録する」のではなく、
“自分との会話”のようなもの。
「今週は疲れて全然できなかったけど、それでも続けたい気持ちはある」
そう思えるだけでも、また次の週に前に進む力になりました🌷
🌟まとめ:小さな習慣が、未来をつくる
「副業を始めよう!」と意気込んでも、
いきなり全部うまくいくことなんてありません。
それでも、小さな習慣を積み重ねていくことで、
「自分にもできるかも」という気持ちが、少しずつ育ってきます。
- 朝のちょっとしたスキマ時間
- スマホの活用方法
- 週に1度の振り返り
どれも特別なことではないけれど、
私にとっては副業を始める“土台”となった大事な習慣です🌸
「やってみたいけど自信がない」
「まだ何もできていない気がする」
そんな風に感じている方に、この記事が少しでもヒントになれば嬉しいです✨
🔷さいごに(次回予告)
次回は、私が副業を始める前にやってよかった
「調べたこと・考えたこと」についてまとめてみようと思っています📖
気になる方は、ぜひまた遊びにきてくださいね🍀
コメント