【体験談】WordPressでブログを立ち上げた感想&初心者がつまずいたポイント

WordPress始め方

はじめに

「ブログ始めたいけど、私にできるのかな…?」
そう不安に感じている方は多いのではないでしょうか。

3ヶ月前の私も同じでした!
PCスキルもあまりなく、右も左も分からないままブログを始めました。

「WordPressって難しそう」「ブログ開設って何からやればいいの?」と悩みながらも、
一歩を踏み出したことで、今ではブログを楽しく続けられるようになりました

この記事では、

  • WordPressでブログを立ち上げてよかったこと
  • なぜWordPressを選んだのか
  • 初心者がつまずきやすいポイントと対処法

を中心に、私のリアルな体験をお届けします!

最後まで読んでいただけると嬉しいです🍀


実際にやってみてよかったこと【5つのリアル体験】

1. 自分だけのブログが持てた嬉しさ・達成感

WordPressでブログを開設できたとき、
「ついに自分の場所ができた!」と大きな達成感がありました!

まるでネット上に自分だけの部屋を持てたような気持ちです💗

2. デザインやカスタマイズの自由度の高さ

私は無料テーマ「Cocoon」を使っていますが、デザインの種類が豊富でカスタマイズも自在!

アメブロやnoteと比べて自由度が高く、「自分の世界観」を出すことができました💎
楽しみながら工夫できるのが大きな魅力です。

3. 記事がネットに残り、誰かの役に立てる喜び

自分が書いた記事がネット上に残り続け、誰かの役に立てる──
そんなブログの特性が、わたしのやりがいにつながっています♪

4. 書くことで自己理解が深まった

文章にすることで自分の考えや価値観が整理され、
「私はこういうことが伝えたいんだ」と再確認できました。

ブログは自己理解を深めるツールとしても使えるんです!

5. 時間管理・健康意識が高まった

朝の時間やスキマ時間をブログにあてることで、
時間の使い方が変わりました⏰️

また、自分の体調や集中力にも目を向けるようになり、
自然と生活習慣も整ってきた気がします。

ブログを続けるためには健康は必要不可欠です🌿


私がWordPressを選んだ理由

ブログサービスには、アメブロ・note・WordPressなど色々ありますよね。
私も最初は迷いましたが、調べた結果、WordPressに決めました。

その理由はこちらです:

  • 長期的な資産になる:自分のドメイン・ブログは「自分の財産」になります
  • 自由度が高い:レイアウト、広告、アフィリエイトなど自由に設計できる
  • 収益化しやすい:広告やアフィリエイトの自由度が高く、収益化にも向いている

最初は知識がゼロでも、ネットには丁寧な解説がたくさんあります。
実際に私は以下の2サイトを見て、開設できました!

どちらも初心者に優しく、専門用語も丁寧に解説されています📖


初心者がつまずいたポイント&対処法

💭 1. サーバー契約&ドメイン取得の難しさ

何を選べばいいの?という悩みで止まりがち。
→ 上記のブログ教室サイトを参考に、迷わず進めました。

💭 2. WordPressの初期設定につまづく

最初はどこを触ればいいか分からず、混乱。
→ とにかく1ページずつ、上記のサイトを見ながら進めれば大丈夫でした!

💭 3. 初めての記事を書くのがこわかった

「誰にも読まれないかも…」「挫折したらどうしよう」と不安に。
→ エイっと投稿してみたら、小さな達成感と自信につながりました!

💭 4. カスタマイズに時間をかけすぎた

「もっと見た目をよくしたい!」と装飾やデザインに時間をかけすぎて疲れたことも。
→ 今は「まずは記事を書くことが優先」と割り切っています。


これから始める人へのアドバイス

1. 最初から完璧を目指さなくてOK!

ブログは「育てていくもの」。完璧を目指さなくても、続けていけば必ず形になります。

2. 分からないことはChatGPTやネットで調べる

今は便利なツールがたくさんあります。AIを活用することで、初心者でも安心して進められます。

3. 書きながら、自分のブログを育てよう

書きながら試行錯誤して、自分だけのブログを作っていく過程も楽しんでください♪


まとめ|一歩踏み出せば、世界が広がる!

最初は本当に不安でしたが、今は「やってよかった」と心から思っています。
ネットで調べれば、誰でもブログを始められる時代。

「ブログに書く内容なんてないかも…」と思っていても大丈夫。
あなたの体験や気づきは、誰かの役に立ちます。

小さな一歩が、新しい世界への扉になります。
ぜひ、あなたも一緒に踏み出してみませんか?🌈

最後まで読んでいただき、ありがとうございました🙇‍♀️




コメント

タイトルとURLをコピーしました